雪あそび⛄

今週は、寒い冬の合間の天気の良い日を選び雪遊びをしました。月齢の大きな子は何度か雪遊びをしていくうちに少しの寒さや雪の冷たさにも慣れてきました!小さなお友だちや寒さが苦手なお友だちは、涙になってしまうことはありますが…徐々に慣れてきて楽しめればと思います(*^^*)

昨日はたっぷりと雪遊びを満喫しました♪小さな雪山を作り、保育者が初めに滑ってみました(≧▽≦)その姿を見て「やる!」という感じに近寄ってくる子、苦笑いして立ち去る子、不思議そうに立ち止まる子とそれぞれの反応でおもしろかったですよ!それでも保育者が繰り返し楽しむ姿を見て全員「やってみよう」となりました(#^.^#)

楽しい雪あそびの姿をお楽しみください♡

別な日の雪あそびの様子です☃

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

盛り沢山な一日でした(^^♪

久しぶりにいいお天気で、心まで晴れ晴れする一日でしたね~(*^-^*)

今日は、朝一番に火災の避難訓練がありました。その後にぱんだ組さんは食育の「白菜ちぎり」に挑戦し、うさぎ組は、2月の制作用に画用紙ちぎりをして・・・ぱんだ組さんと一緒に支所に散歩に行き、雪遊びを楽しんできました。。。給食後にはぱんだ組さんも製作を行い、うさぎ組も足型をとりおお忙し(^^ゞ

それでも、それに対応できる子どもたちの成長ぶりに感動です!!

ぱんだ組、うさぎ組の製作の様子は・・・

雪遊びも・・・十分楽しみました!!

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

気まぐれ天気に負けず(*^-^*)

今週も雪がよく降りましたね⛄朝降っていて、散歩に行く時間に晴れてきたり、晴れの予報でも雪だったりと気まぐれ天気に振り回されていた一週間でした(^▽^;)      

そんな気まぐれ天気に負けずにお散歩の出かけ雪遊びを楽しんできたぱんだ組とうさぎ組のお友だち。今朝も晴れ間が見えたので防寒具を身に着け外に出ると雪が(^^ゞせっかく準備したからちょっとだけのつもりで支所まで行くと晴れ間が見え…結局たくさん雪遊びを楽しむ事ができました!!

雪遊び用のジャンパーや手袋、ブーツ等の準備をしていただいているので準備は万全。雪で埋もれた歩道も上手に歩けるようになりました。

「子どもは風の子」とは本当ですね~。子どもたちの外で楽しむ姿が見たくて、毎朝雪がやみますように!!!と願っている保育者です(≧▽≦)

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

オニのお面製作♬

今日、ひよこ組さん、節分のオニのお面の製作をしました。製作と言っても形になっていないし…オニって(・・?だと思います。何となくイメージできたらと思い、オニの出てくる絵本を見たり「オニのパンツ」のリズムをしたり「こんな感じのものを作るよ!」と伝えました。「オニのパンツ」を振付でやってみると、早速、頭に手をのせて…(^。^)オニの角!!とやってくれました(≧▽≦)可愛いかったですよ♡鬼はちょっと怖いイメージになりがちですが…ひよこ組さんなので面白く、可愛らしく、活動に取り入れて伝えていきたいと思います(^^♪

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

幼児体操

今日も雪が降っていましたねー。道路が凍結していたり、朝夕は渋滞していますね。送迎の際は気を付けてください( ˘ω˘ )

今日は幼児体操でした。講師の先生の顔も覚えたようで、終始にこやかに参加していました。新年のあいさつもして準備体操♬先生の話をよくきて動きを真似ていました。

それから、輪っかの中だけをとってみたり、トンネルをくぐったり、すべり台を滑ったり、、、沢山身体を動かして楽しみました♬

 

その後は、、、ダンスを踊りたいとのリクエストがあり、みんなで4曲ほど踊りました(≧▽≦)大人もいい運動です!!

給食後、ぱんだ組さんはパズルが大人気です。お正月遊びのかるたも果物の絵を描いたカードで楽しんでいます。お昼寝明け、保育士の真似をしてベットの片付けも手伝ってくれます。

 

カテゴリー: Staff Blog | コメントする