運動遊び(^^♪

今朝はちょっとだけ雪模様だったので、散歩は諦め部屋での活動を行いました。

ぱんだ組とうさぎ組合同で、まずはじゅんぴ体操!!ピアノを音を聞いて「歩く」「走る」「ジャンプ」「ゆっくり歩く」「回る」「眠る」等々の動きする活動をしました。外で走れない分思い切り走ったりジャンプしたり…。その後は、机を使って勾配をきつくした滑り台と、よじ登りしないと届かないくらい高い鉄棒に挑戦。みんな、たくさん散歩して足腰も鍛えられた成果もあり、怖がらずに挑戦していました(^^)v

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

自分でできること増えてます(*^^*)

2月も半ばとなりました。今年度も残りあとわずか・・・(^。^)

うさぎ組の子も全員2歳の誕生日を迎え心身共に大きく成長中です!!自分のことは自分でやりたい気持ちも増々強くなり、朝の準備で自分の歯ブラシとコップをケースに入れたり、午後のおやつの後はエプロンとおしぼりを自分のふくろに入れる等、進級に向けて少しずつ「自分で」できる部分を増やしています。自分のマークをしっかり覚えていて、みんなやる気満々です。

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

ふれあい遊び、ゆさぶり遊び♪

ひよこ組の活動として発達を促す、楽しい遊びの様子を紹介します!(優しい揺れは月齢の小さなお友だちにも大丈夫ですが、少し揺れが激しいものは10カ月以降または発達に応じてお願いしますm(__)m)

保育者の膝や足に乗って「ピョンピョン」「おうまの親子」曲に合わせて「ピョンピョン」楽しんでいます。曲の終わり等に足を少し開いて「ストン!」と落ちたりすると笑い声が止まりません(≧▽≦)「バスに乗って」の曲では「右、左、デコボコ道」と急カーブ足を動かしデコボコと楽しんでいます。また、大人が仰向けになり飛行機「ブーン、ブーン」からの宙返りも…(#^.^#)楽しくて指で「もう一回」言葉で「いっかい」近づいて「うーうー」と催促の嵐でした!!順番で行うこと、待つことも学べるとても良い活動になりました(^^)vまた、すぐにやろうね!

ぜひ、お家でも子どもたちと楽しんでみてください♡

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

公園まで♪

今日は日差しがあって少し暖かく感じまし。子ども達も「太陽があるからあったかいねー」と話すほどでした。道中、つららを見つけて取ってみると子どもたちも興味深々♪手に持ったりしながら冬の自然物に触れてみました(*^-^*)

公園は、、、水たまりとぬかるみだらけ( ;∀;)泥あそびがメインに、、、子どもたちはとって楽しそうでしたよー。

カテゴリー: Staff Blog | コメントする

おにはそと~!!

今日は節分👹。各クラスで作った素敵なお面をそれぞれ付けて豆まきを行いました。

担当保育者のお話を聞いたり、紙芝居を見て・・・「泣き虫鬼」「イヤイヤ鬼」「怒りんぼう鬼」「病気の鬼」等々をやっつけるぞ~!!とやる気満々の子どもたち。大きな赤鬼・青鬼のパネルが登場するとちょっとドキドキしてしまう子もいましたが、「鬼は外~!!」とボールをぶつけて見せると、みんな一気に活気づき「鬼は外~」の大合唱(笑)必死でボールをぶつける子、ちょっと怖いけど立ち向かう子と色々でしたが、鬼めがけて豆に見立てたボールを本気でぶつけると・・・・鬼たちは逃げていきました(#^.^#)

無事に鬼退治ができて子どもたちの表情は晴れ晴れ(^。^)。帰るときはぱんだ組とうさぎ組のお友だちは全員お面を付けて、お迎えに来たお父さんやお母さんを驚かせていました👹

カテゴリー: Staff Blog | コメントする