ぱんだ組さんは、1月の製作でだるまさんを作りたいと思っています。だるまさんの顔をペンで描くことを伝え、それぞれ好きな色を選んで挑戦しました(^^♪お絵かきをする機会をあまり作ってこれなかったのですが、ペンの持ち方が上手になっていたり、顔のイメージがすっかり出来上がり自分なりに考えて目や口、鼻や髪の毛まで書けるようになっている子もいて、成長を実感しましたよ~!!
来週は、黄色いだるまさんに目、まゆげ、ひげを福笑いのように付けて仕上げたいと思います。作品の完成を楽しみにしていてくださいね~☆
ぱんだ組さんは、1月の製作でだるまさんを作りたいと思っています。だるまさんの顔をペンで描くことを伝え、それぞれ好きな色を選んで挑戦しました(^^♪お絵かきをする機会をあまり作ってこれなかったのですが、ペンの持ち方が上手になっていたり、顔のイメージがすっかり出来上がり自分なりに考えて目や口、鼻や髪の毛まで書けるようになっている子もいて、成長を実感しましたよ~!!
来週は、黄色いだるまさんに目、まゆげ、ひげを福笑いのように付けて仕上げたいと思います。作品の完成を楽しみにしていてくださいね~☆
リトミック教室がありました(^^♪回数を重ねているからか、泣くお友だちも少なく…(*^^*)泣いていたお友だちもリトミックの先生が曲を弾き始めると、すぐに泣き止み7か月~3歳のお友だち全員で楽しめました☆「おへんじ は~い♪」の曲では、先生のパートのところを可愛い声がたくさん(^_-)-☆先生がいっぱ~いでした(笑)可愛い姿をご覧下さい♡
ひよこ組の様子も~♡
吾妻山はすっかり雪化粧をして、冬山に大変身しましたね!!でも、今日はぽかぽか陽気に誘われて全クラスで公園に行ってきました(*^▽^*)
しばらくの間ブランコは一つだけになっていたのに、先日突然二つに復活していて・・・ブランコが大人気に☆ぱんだ組のお友だちは順番で押してもらったり、押してあげたり…10まで数えて交換する約束も分かるようになったので、みんなで楽しんできましたよ~!!うさぎ組さんも自分で乗りたくて必死に頑張ってます。ひよこ組さんは、ガード付きのブランコに乗ってゆらゆら~といい気持ち…ウトウト眠たくなっていましたよ(笑)
ぱんだ組のお友だちは、給食後の自由遊び時間にブロックを使って、公園のブランコや滑り台を作り楽しかった公園遊びを思い出しながら遊んでいました。イメージが膨らんでいろんなものを作れるようになってきましたよ(^_-)-☆
ひよこ組さん、3日の発表会は泣くことなくステージに(^^♪でも、いつもと違う環境に少しかたまっていましたね(≧▽≦)見る力があったり、違いに気づいたり、できているからの姿だと思います(^^♪いつものお部屋、保育者、お友だちだと太鼓やマラカスを見ただけで触ったり、鳴らしたり、笑顔でリズム遊び、表現遊びを楽しめました♡いつもは、こんなふうに楽しめています(*^▽^*)安心してくださいね♡
ついに降りましたね!子どもたちも窓から外を眺めて雪を見ていました。すぐに止んでしまいましたが、積もる日も近いかなーー??
今日はお部屋で運動遊びをしました。鉄棒やソフト積み木、テーブルを滑り台にして自由に動き回り楽しみました。BGMをかけるとさらに気分が楽しくなり笑い声が響きわたっていました(*^▽^*)